インドネシアで作られた本格リゾート風のKaglab製2人掛け天然ラタンソファ

ad

KAGLAB製の天然ラタンソファは、インドネシアで職人が丁寧に編み上げた本格リゾート風アイテムです。

敢えて皮つきラタンを使用し、長年使い込んだようなアンティーク感を演出。

和室の畳にしっくり馴染む温もりと、洋室にぴったりのリゾートムードの両方を叶える2人掛けソファをご紹介します。

本格リゾート風の佇まいでお部屋を格上げしてくれる本格リゾート風のKaglab製2人掛け天然ラタンソファ

インドネシアで作られた本格リゾート風のKaglab製2人掛け天然ラタンソファ
素朴ながらも洗練されたラタンのフレームは、まるで海外のヴィラにあるような雰囲気。

ほどよくボリューム感のある2シーターサイズは、リビングの中心に置くとリゾートホテルのラウンジを思わせる贅沢なアクセントになります。

カフェテーブルを挟んでティータイムを楽しめば、まるでバリ島のリゾートにいるかのような贅沢なひとときに。

SHOPページへ

皮つきラタンが生み出すアンティーク感。

本格リゾート風Kaglab製2人掛けラタンソファ
通常は剥いてしまうラタンの皮をあえて残すことで、自然なムラ感や節の凹凸が際立ちます。

使い込むほどにツヤが増し、年月を重ねたような風合いがより深まっていくのが魅力です。
皮つきラタンが生み出すアンティーク感。
職人の手で軽く燻すようなエイジング加工を施しているため、新品ながらもヴィンテージ家具のような存在感があります。

和室・洋室を問わない馴染みやすさ。

和室・洋室を問わない馴染みやすさ。
ナチュラルカラーのラタンは、畳のグリーンや障子の白に自然に溶け込みます。

一方で、ホワイトやグレーのモダンなインテリアとも相性抜群。

ソファ背面の編み目から奥の壁がチラリと見えるデザインは、圧迫感を軽減しつつ奥行きを演出します。

脚底部分が丸くなっていて畳を傷つけないようデザインされているのもポイントです。

座り心地と耐久性へのこだわり。

座り心地と耐久性へのこだわり
幅約120cm×奥行き70cmの広めシートは、ゆったりと二人で並んでも余裕があります。

柔らかく撓る素材でありながらも高い強度を誇ります。

ラタンフレームはしっかりとした太さに編まれており、耐荷重も十分。

長く使ってもガタつきにくい構造です。

シンプルながらデザイン性の高いフォルム。

シンプルながらデザイン性の高いフォルム
直線と緩やかなカーブを組み合わせたフォルムは、シンプルなのに目を引く美しさ。

アームレストは、立ち上がりをサポートする程度で基本的にはサッと座れるアームレストレス設計です。

脚元の見せ方にもこだわり、床との隙間があることで掃除もしやすく、部屋の風通しを阻害しません。

インドネシア職人の丁寧な手仕事。

インドネシア職人の丁寧な手仕事
KAGLABでは厳選したラタン素材は、一本一本手作業で下処理されています。

編み上げる際には、節の位置や太さを見極めながら均一な強度と美しさを追求。

フレーム同士のジョイント部分も、丁寧な手編みで隙間なく仕上げられています。

お手入れ方法と長持ちのポイント。


日常のお手入れは、柔らかいブラシや布でホコリを払うだけでOKです。

汚れが気になるときは、少し湿らせた布で拭き取り、陰干しして乾燥させてください。

無塗装のラタンは乾燥しやすいので、時々木製家具用のオイルを薄く塗ると、ツヤとしなやかさをキープできます。

コーディネートの楽しみ方。


クッションはリネンやコットンなど天然素材のカバーを選ぶと、ラタンの質感と相乗効果でよりナチュラルに。

冬場はブランケットを掛け、温かみあるコージーな空間を演出してみたり。

観葉植物を脇に置いて、グリーン×ウッドのリゾート風インテリアに仕上げるのもおすすめです。

まとめ:日常使いからおもてなしまでフレキシブルに。

来客時に座り心地の良い2人掛けソファとして使えるのはもちろん、一人で読書やお昼寝を楽しむのにもぴったり。

リビング、和室、ベッドルーム…家中どこに置いても存在感を放つ、KAGLABのラタンソファで、リゾート気分あふれるくつろぎ時間を体験してみてください。

SHOPページへ