裏面をコルクボードとして使えるスタンド付き木製大型デスクミラー

ad

皆さんは、普段どこでメイクしたり身だしなみをチェックしていますか?

多くの場合は洗面所だったりドレッサーだったり、姿見だったり、或いは小さなデスクミラーを使うのが一般的だと思います。

今日ご紹介するのは日々の鏡チェックを、もっと快適にする、ありそうで無かったとびきり便利なデスクミラーをご紹介します。

おしゃれで便利!塩川光明堂の2wayな木製大型デスクミラー

裏面をコルクボードとして使えるスタンド付き木製大型デスクミラー

日本で初めてスタンドミラーを作った会社として知られる塩川光明堂のスタンド付き木製大型デスクミラーです。

サイズは30cm×40cmと大きめだから、顔全体もしっかり映せてとっても便利。

しかも、ユニークな事に裏面はコルクボードとして使える2way仕様なんです。

溝も2つあるので鏡に角度を付けたりタブレットを立て掛けたりも可能です。

SHOPページへ

裏面コルクボードのスタンド木製ミラー

鏡は縦でも横でも使えるから、用途に合わせて自由自在に使えます。

また、老舗の信頼あるメーカーなので、鏡のプロがひとつずつ品質と安全性を丁寧に検品、チェックしてから出荷してくれるというから、安心して使えますね。

これ一つで、あなたのデスク周りが、機能的で美しい、自分だけの快適空間になるはず。

裏面がコルクボードに!アイデア広がる多機能ミラー

裏面がコルクボードに!アイデア広がる多機能ミラー

この塩川光明堂製デスクミラーの最大の魅力は、なんと言ってもその機能性にあります。

こちらは、ただのデスクミラー鏡ではなく、裏面はコルクボードとして使えるというユニークなアイデア商品なんです。

デスクやテーブル周りって、メモを貼ったり、お気に入りの写真やポストカードを飾ったりしたいけど、なかなかスペースがない…なんてことありませんか?

このミラーなら鏡として使わない時に裏返せば、あっという間にコルクボードとして活用できるんです。

鏡として使わない時に裏返せば、あっという間にコルクボードとして活用

大事なto doリストを貼ったり、家族への伝言メモを残したり、あるいは自分の好きなアート作品や、元気が出る言葉を飾ったりと、使い方は無限大。

デスクの上が散らからずに、いつでも必要な情報や癒やしを視界に入れられるのは便利ですね。

鏡としてメイクや身だしなみをチェックし、終わったらサッと裏返してコルクボードとして活用。

スペースを有効活用したい方や、デスク周りをすっきりさせたい方にぴったりの2wayなアイテムです。

動画を見ながらメイクも出来る!2つの溝が叶える便利さ

動画を見ながらメイクも出来る!2つの溝が叶える便利さ

このミラーのスタンド部分には、溝が2つ設けられているんですが、これが意外と便利だったり。

使い方としては、シンプルに鏡に角度を付けられるので、手前に置けば斜めに、奥に置けば真っすぐに立てられ、手間の開いた溝にタブレットやスマホを立て掛けられます。

手間の開いた溝にタブレットやスマホを立て掛けられます

鏡は縦でも横でも使えますので全体を見たい時は縦に、手鏡などを使って後ろも確認したい時や通常時は横向きで使うなど、工夫次第でいろいろな使い方出来ます。

タブレットを立て掛けることができるのは、コルクにメモを貼り付けながらオンライン会議をしたり、食事中に映画やドラマを鑑賞したりするのも良いですね。

現代のライフスタイルにぴったりの機能です。

縦にも横にもOK!使う場所を選ばない自由なレイアウト

縦にも横にもOK!使う場所を選ばない自由なレイアウト

このデスクミラーは、鏡を縦でも横でも使えるという嬉しい設計になっています。

例えば、メイクやヘアセットなど、顔全体をしっかり映したい時には縦向きで。

作業スペース全体を見渡したい時や、複数人で並んで使う時には横向きで…というように、用途に合わせて自由にレイアウトを変更できます。

デスクの幅や、壁のスペースに合わせて、柔軟に設置できるのは、とても便利ですよね。

デスクの幅や、壁のスペースに合わせて、柔軟に設置できるのは、とても便利

気分転換に置き方を変えてみるのも楽しいかもしれません。

また、縦横どちらにも対応できるということは、より広い範囲を映し出せる可能性も秘めています。

例えば、縦にすれば全身のファッションの一部をチェックできたり、横にすればデスク上の広範囲を映したりと、あなたの使い方次第で、様々なシーンで活躍してくれるでしょう。

どんな場所にもフィットする柔軟性が、このミラーの大きな強みです。

安心の品質!「鏡のプロ」塩川光明堂が届ける信頼の一品

安心の品質!「鏡のプロ」塩川光明堂が届ける信頼の一品

このデスクミラーを手掛けているのは、日本の老舗メーカー塩川光明堂です。

なんと、日本で初めてスタンドミラーを作った会社との事だそうで、その歴史と実績は品質の証とも言えるでしょう。

日本で初めてスタンドミラーを作った会社

塩川光明堂は、長年にわたり鏡や家具を作り続けてきた「鏡のプロフェッショナル」。

彼らが手掛けるミラーは単に映るだけでなく、その品質と安全性にも徹底的にこだわっています。

品質と安全性にも徹底的にこだわっています

このデスクミラーも、ひとつずつ品質と安全性を丁寧にチェックしてから出荷されるとのこと。

鏡の歪みがないか、フレームに傷はないか、スタンドはしっかり安定しているかなど、熟練の職人さんの目で厳しくチェックされているから、安心して使うことができます。

まとめ:木製フレームでインテリア性もアップ

木製のフレームは天然素材ならではの温もりと、どんなインテリアにも馴染む優しい風合いが魅力です。

使い込むほどに味わいを増し、長く愛用できる高品質なミラーです。

自分用にはもちろん、新生活を始める方や、おしゃれなインテリアが好きな方へのプレゼントにもオススメですよ。