古材と古道具の糸車をリサイクルで蘇った和モダンな行灯風の木製間接照明

ad

古民家を思わせる温もり、終わる筈だった糸車に新しい命が宿る、和モダンな間接照明。

「お部屋に間接照明が欲しいけど、出来れば珍しいのにしたいな…」

そんな状況にある貴方にぜひともオススメしたい、古材リサイクル職人オリジナルの台座付きランプをご紹介します。

古材と古道具の糸車をリサイクルした行灯風の木製間接照明

古材と古道具の糸車をリサイクルで蘇った和モダンな行灯風の木製間接照明

今回ご紹介するのは、古材と古道具の糸車をリメイクした、和モダンな行灯風の木製台座付きランプです。

この照明の最大の特徴は、なんといっても古道具の糸車が使われていること。

かつて人々の暮らしを支えていた糸車が、職人の手で照明として生まれ変わり、お部屋に温もりと歴史を感じさせてくれます。

SHOPページへ

古道具の糸車をリサイクルした行灯風間接照明
制作は、棄てられる筈だった、古民家などで使われていた古材や古道具を斬新なアイデアで趣ある、他に見ないオリジナル製品としてリサイクルする事を専門にする職人、「和人」によるもの。

そんな職人の手によって、本来は織るための糸を巻くためだけに作られ、その役目を終えた糸車に、照明のシェードという新しい命を吹き込んだものになります。

一般的な量産メーカーでは決して真似できない、その制作プロセスとアイデアは専門職人である和人ならでは。

古材の風合い: 長い年月を経た古材は、一つ一つ表情が異なり、お部屋に奥行きを与えます。
温かみのある光: 優しい光が、お部屋を包み込み、リラックス効果も期待できます。
手作りならではの温もり: ハンドメイドならではの温かみが、お部屋にぬくもりをプラスします。

古材と糸車の組み合わせて、現代風にアレンジした、まるで現代アートのようなこの木製ランプは、古と新の融合、これぞ和モダンという印象を抱かせてくれます。
古材と古道具の糸車をリサイクルした行灯風の木製間接照明
どこか懐かしい雰囲気でありながら、現代のインテリアにも違和感なく馴染みます。

日本の伝統的な道具である糸車を現代に蘇らせた、独創的なデザイン。

一般的なお店では決して見かけないタイプでありながらも、シンプルで飽きのこないデザインで流行に左右されず、長く愛用できます。

和室はもちろん、洋室にも合わせやすいデザインです。

ただ単に珍しいだけでなく、間接照明としてもしっかり機能してくれますよ。

丁度良く貼られたシェードは長時間見ても疲れにくい、目に優しく照らしてくれます。

柔らかな光は、心を落ち着かせ、リラックス効果をもたらします。

お部屋の雰囲気をガラリと変えることができるユニークで心温まるデザインとなっています。

ソファ横に置けば、落ち着いた雰囲気を演出できますし、ベッドサイドに置けば、心地よい眠りを誘ってくれるでしょう。

或いは廊下などに置くのも素敵ではないでしょうか。

古材と古道具の糸車をリメイクした、和人謹製のこちらの和モダンな行灯風の木製ランプは、お部屋に温もりと癒しを与えてくれる、特別な照明です。

きっと、あなたのお部屋が、もっと素敵な空間に変わります。

SHOPページへ