加湿器は全部で4種類!それぞれの特徴を早見表でご紹介と、お薦めの加湿器、USB充電でコードレス化された気化式タイプのミニマルデザイン加湿器<うるおいポッド>をご紹介

ad

加湿器にはいくつか種類があり、それぞれにメリットデメリットがあります。

いずれもプロセスは異なりますが「空気中に微粒子の水分を散布して湿度を上げる」という目的は変わりません。以下はその早見表です。

タイプメリットデメリット
気化式 フィルター等の加湿材に水分を含ませて、空気を当てて水を蒸発させる方式です。熱を使わないので、電気代を安く抑えられます。また、地震などで転倒したり触ってしまう事でやけどしたり等、事故の面での安心感があります。 熱を使わないため、水分が気化するまで時間がかかるので部屋が加湿されるまでの時間も同時にかかってしまいます。また、熱を使わない=菌が繁殖しやすいのでフィルターのこまめな洗浄や交換が必要です。
超音波式水を超音波で微振動させ、細かい粒子にして霧を作り散布します。アロマを併用出来たり小型でリーズナブルなものが多い傾向にあります。熱も使っていないので電気代も安く抑えられます。気化式同様に、熱処理されていないので菌が繁殖しやすく、空間上に菌を散布する危険があります。こまめな洗浄を求められます。
スチーム式水を熱する事で蒸気を発生させ、風で空間に散布します。4つの中で最も加湿能力が高く、短時間で部屋の湿度をあげる事が出来ます。また、煮沸による殺菌効果もあり雑菌が繁殖しにくいので清潔性があります。熱を発するので電気代が高くつきます。また、水蒸気は熱くなっているので転倒したり小さな子、ペットなどが触れる事で事故に繋がります。安全面は徹底する必要があります。
ハイブリッド式気化式+熱または超音波式+熱の2種類があります。気化式のデメリットであるスピードの遅さをカバーできます。超音波式はより効率的に気化するので即効性が期待できます。本体価格が高価になりがちで、熱を使うので電気代もやや高めです。熱を使いますが基本的に煮沸させるほどではないので殺菌効果は期待できません。悪く言えば中途半端です。

以上を踏まえた上でご自身の環境にあった加湿器が良いかと思います。例えばアレルギーなどのある方は菌が散布されるのは宜しくないでしょうから、こまめなフィルター交換や洗浄が難しい場合はスチーム式が良さそうですが、安全面やコスト面の問題が生じるのでこの解決策を講じる、など、購入前に問題点を洗い出す事が出来ますので各タイプのメリットとデメリットは把握しておくと良さそうですね。

さて、今日ご紹介するのは気化式タイプの加湿器です。

電源がUSB充電なのでコードレス化に成功した本格的な加湿器。気化式タイプのミニマルデザイン加湿器です。

気化式は湿度をあげるまで時間がかかりますが、こちらの加湿器はコードレス化にする事で場所を問わず設置できるようにしたことでスピードの遅さを「近い場所における」ようにする事でカバーした形になります。

SHOPページへ