世界は今、ご存知のように未曽有の異常気象の発生に対面しています。
気温が上昇する事で空気中や地中の水分が蒸発、空気はより乾燥し、地中の水気も無くなり、山火事が増え、大雨が降りやすくなっている、というのが現段階の状況です。
空気の乾燥はもちろん住居の中にも影響しており、乾燥する事で空気中に埃やカビ、菌やウイルスが蔓延しやすくなり、アレルギーや感染症にかかりやすくなり、火事にもなりやすくなります。
気候変動で乾燥しやすいため、今まで以上に住居内の加湿器が求められる時代になりました。
そこで今日はオススメの加湿器をご紹介したいと思います。
W(ダブル)の除菌で空気を極限までキレイにする、ミニマルデザインのハイブリッド加湿器
話題の新興家電ブランド「AND・DECO」謹製のハイブリッド加湿器です。
UV除菌システムと高温熱のW除菌システムを搭載した、パワフル且つミニマルデザインな高性能加湿器として提供されています。
このようなニューノーマルな時代にフィットするよう設計されており、まさに今を生きる貴方が求めている機能が揃えられています。
なぜ、ハイブリッド式加湿器が良いの?
加湿器には、大きく分けて超音波式、気化式、加熱式(スチーム式)、ハイブリッド式の4種類があります。
それぞれの特徴やメリットデメリットは以前書いた以下の記事をご参照ください。
この中で、ハイブリッド式加湿器は、超音波式と加熱式の両方を併せ持つ、良いとこどりをした加湿器です。
詳しくメリットを確認していきましょう。
超音波式と加熱式の合作にUV除菌を加えたダブル除菌システム
超音波式は消費電力が少なく、本体価格もリーズナブルで、起動後すぐに加湿できるのがメリット。
ですが、除菌力が基本的になく、むしろメンテナンスを怠るとカビ菌をまき散らすという大きなデメリットがあります。
逆に加熱式は、熱による殺菌となるため除菌力が高いのがメリットですが、消費電力が大きく、加湿までに時間がかかる、火傷に気を付ける必要があるというデメリットがあります。
ハイブリッド式加湿器は、この2つのデメリットを解消し、両方のメリットを最大限に活かした加湿器ですが、今日ご紹介するAND・DECOの加湿器は更に、UV除菌も加えたW除菌システムを搭載した、一歩先を進んだハイブリッド加湿器なんです。
UVと高温熱のW除菌で、徹底的にキレイに
今回ご紹介するAND・DECOのハイブリッド加湿器は、UV除菌と高温熱除菌の2つの除菌システムを搭載しています。
高温熱除菌:ヒーターで水を100℃まで加熱することで、さらに除菌効果を高めます。
このW除菌システムにより、加湿器内の水を常に清潔に保ち、お部屋の空気をキレイにしてくれます。
特許も取得しているこの内部構造、その除菌率は脅威の99.4%!
加熱式ほど電気代や本体価格が高くならず、メンテナンス性も良く、超音波式のカビ菌をまき散らすデメリットも解消、更にUV除菌も加えたW除菌システムを搭載したのがAND・DECOのハイブリッド加湿器なんです。
パワフルな加湿能力で、乾燥知らず
パワフルな加湿能力も、この加湿器の魅力の一つです。
550mlもの大加湿と大容量のタンクによる長時間加湿で最大17畳に対応、広い部屋でもしっかりと加湿でき、静音対応もしているので寝てる間も湿度を保ち乾燥による喉の痛みや肌荒れを防ぎます。
超微細ミストなので周辺が濡れてしまう心配もありません。
給水は蓋を外してそのまま給水も出来ますし、ハンドル付きのタンクを外してバケツの様に水を入れてくる、といった2way仕様です。
もちろん、水がなくなったときは自動で運転を停止するので空運転してしまって電気代を無駄にするといった事もありません。
ミニマルデザインで、どんな部屋にも馴染む万能ハイブリッド加湿器
もちろん性能が良いだけではありません。
AND・DECOハイブリッド加湿器のシンプルでミニマルなデザインは、どんなお部屋にも馴染みやすく、インテリアの邪魔をしません。
コンパクトサイズなので、置く場所にも困らず、まさに機能美という言葉が当てはまるスタイルとなっています。
今回は、UVと高温熱のW除菌システムを搭載した、パワフル性能のミニマルデザインなAND・DECOのハイブリッド式加湿器をご紹介しました。
この加湿器があれば、乾燥する冬も安心して快適に過ごすことができます。
ぜひ、あなたの生活に取り入れて、潤いのある快適な毎日を送ってみては如何でしょうか。