「日本の漫画のルーツ」とも言われる国宝、鳥獣戯画。
あの有名なカエルとウサギの相撲シーンや、サルが追いかけられるシーンがシンプルで使いやすいおしゃれなてぬぐいになりました。
普段使いはもちろん額に入れて飾れば部屋のアクセントにもなる優れもの。
鳥獣戯画のユーモラスな世界観を、あなたの暮らしに取り入れてみませんか?
見るたびにクスッと笑える!鳥獣戯画の魅力が詰まった和アートなてぬぐい
鳥獣戯画といえば、擬人化された動物たちが織りなすコミカルな世界観が魅力。
まるで動物たちが人間のように、カエルとウサギが相撲をとったり、サルが追いかけまわされたり…
そんなユーモラスなシーンが、このてぬぐいにはぎゅっと凝縮されています。
眺めていると思わずクスッと笑ってしまう。
そんな遊び心あふれるデザインは日常にちょっとした癒しを与えてくれます。
シンプルで使いやすい!普段使いからインテリアまで
このてぬぐいの魅力はデザインだけではありません。
素材は綿100%で肌触りも抜群。
てぬぐいの特徴でもある平織りで吸水性・速乾性にも優れているのでハンカチやタオル代わりにもぴったり。
まさに手で拭える「てぬぐい」らしい使い方が出来ます。
また、シンプルなデザインなのでどんなファッションにも合わせやすいのが嬉しいポイント。
バッグに忍ばせておけば、ちょっとしたお出かけにも便利です。
そして、このてぬぐいのもう一つの魅力はインテリアとしても使えること。
額に入れて飾れば部屋の雰囲気がガラリと変わります。
和室にはもちろん洋室に飾ってもおしゃれ。
鳥獣戯画の独特な世界観が空間にアクセントを加えてくれます。
飾るもよし、使うもよし!鳥獣戯画てぬぐいの楽しみ方
鳥獣戯画てぬぐいの楽しみ方は、あなた次第。
インテリアに:額に入れて飾ったりタペストリーのように飾るのもおすすめです。
プレゼントに:鳥獣戯画好きな方へのプレゼントにも最適。きっと喜ばれるはずです。
手作りアイテムの材料に:鳥獣戯画の柄を活かして手作りアイテムの材料に。
鳥獣戯画の世界を、もっと身近に
鳥獣戯画は平安時代後期から鎌倉時代前期にかけて描かれた絵巻物。
国宝にも指定されており、日本の漫画・アニメのルーツとも言われています。
普段使いはもちろんインテリアとして飾れば鳥獣戯画の世界観をいつでも楽しめます。
鳥獣戯画てぬぐいで、毎日をもっと楽しく
鳥獣戯画てぬぐいは使うたび、見るたびにあなたを笑顔にしてくれるはず。
ユーモラスな鳥獣戯画の世界を是非楽しんでください。