江戸後期の琳派・酒井抱一の代表作「四季花鳥図」をモチーフにした山岡善昇の茶碗

ad

自宅でほっと一息、お茶をいただく時間。

日々の喧騒を忘れ、心を落ち着かせる大切なひとときですよね。

そんな特別な時間を彩る茶碗を、ただの器ではなく「芸術品」と呼べるような特別なものを選ぶ、これは自然な流れに思えます。

今日ご紹介するのは、あなたの茶の湯の時間を、ぐっと豊かにしてくれる美しい茶碗です。

茶碗に咲き誇る抱一の美!山岡善昇作、四季を愛でる酒井抱一生誕250年記念の「四季花鳥図」抹茶碗

江戸後期の琳派・酒井抱一の代表作「四季花鳥図」をモチーフにした山岡善昇の茶碗

尾形光琳に私淑し、江戸琳派の祖となった絵師酒井抱一の代表作「四季花鳥図」をモチーフにした贅沢な抹茶碗です。

京焼・清水焼の茶道具窯元、名工・山岡善昇が、酒井抱一生誕250年を記念して手掛けた12椀のうちの1椀となります。

四季の彩り溢れる十二ヶ月を描いたシリーズの一作で、一つ一つ手作業で繊細かつ丹念に菖蒲の花を描き詰めた、まさに手間暇をかけた極上の逸品。

茶碗の中に広がる雅な世界が、あなたの心を魅了すること間違いなしです。

SHOPページへ

琳派の美意識が宿る、酒井抱一「四季花鳥図」へのオマージュ

酒井抱一

酒井抱一

この抹茶碗の最大の魅力は、なんと言ってもそのデザインの源泉にあります。

江戸後期の琳派を牽引した孤高の絵師、酒井抱一の代表作「四季花鳥図」をモチーフにしており、端午の節句の頃、高々と葉を繁らせつつ凛とした藍色の花をつける美しい花菖蒲を描いています。

お茶の時間に初夏の風を呼び込む清々しい姿の茶碗で、リラックスする時間をより特別なものにしてくれます。

抱一は、風雅で叙情的な画風で知られ、特に草花や鳥を描いた作品は、見る者の心を捉えて離しません。

酒井抱一「四季花鳥図」モチーフの山岡善昇の茶碗

この抹茶碗は、まさにそんな抱一の美意識を現代に蘇らせた「琳派の写し」の1つと言っても過言ではないでしょう。

抱一が描いた四季の移ろいや、そこに息づく花鳥たちの生命感が抹茶碗という小さなキャンバスの中で見事に表現されています。

菖蒲は日本の初夏を彩る美しい花であり古くから多くの画家や詩人に愛されてきました。

この茶碗を手にすれば、まるで抱一が目の前で筆を揮っているかのような、そんな臨場感さえ感じられるのではないでしょうか。

琳派特有の洗練された構図と、余白を活かした空間表現が茶碗の中に凝縮されています。

名工・山岡善昇の技が光る!一点一点手作業の極上の一品

名工・山岡善昇の技が光る!一点一点手作業の極上の一品

この抹茶碗を手掛けたのは、京焼・清水焼の伝統を受け継ぐ名工、山岡善昇氏です。

その卓越した技術と細やかな感性があってこそ生み出されたものと言えるでしょう。

特に一点ずつ手作業で繊細かつ丹念に菖蒲の花を一面に描き詰めているという点には驚きを隠せません。

絵付けは、ただ絵を描くのとは違い釉薬の特性や焼成による変化を熟知していなければなし得ません。

職人の手によって一つ一つ丁寧に描かれた菖蒲の花は、まるで生きているかのような生命力を感じさせます。

筆のタッチや色の濃淡、花の配置など、細部にまで職人の息遣いが感じられる、まさに「手間暇をかけた極上の一品」です。

同じように見えても、一つとして全く同じものはない、あなただけの特別な抹茶碗となるでしょう。

酒井抱一生誕250年記念!歴史と文化を感じる特別なコレクション

酒井抱一生誕250年記念!歴史と文化を感じる特別なコレクション

この抹茶碗は酒井抱一生誕250年記念という、特別な節目を祝して制作されたコレクションの一作。

抱一は江戸時代に活躍した絵師でありながら、その作品は現代の私たちにも色褪せることのない魅力を放っています。

彼の作品は日本の伝統的な美意識と斬新な表現力が融合したものであり、今もなお多くの人々に感動を与え続けています。

この抹茶碗は、琳派の写しとして抱一の芸術性を現代に伝えるだけでなく陶芸家の確かな技術と手作業による温もりが加わることで、さらに特別な価値を持っています。

コレクションとして鑑賞するもよし、実際に抹茶を点ててその美を堪能するもよし、あなたの茶の湯の時間を、より深く、より豊かなものにしてくれるでしょう。

茶の湯の時間を豊かに!抹茶碗が誘う、四季折々の日本の美

茶の湯の時間を豊かに!抹茶碗が誘う、四季折々の日本の美

この抹茶碗は、四季の彩り溢れる十二ヶ月を描いたシリーズの一作とのこと。

日本の四季の美しさを、抹茶碗を通して感じられるなんて、本当に素敵ですよね。

今回ご紹介している菖蒲の抹茶碗は、初夏の趣を表現していますが、シリーズ全体で日本の豊かな自然や、移ろいゆく季節の美しさを表現しています。

お茶を点てるという行為は、単に飲み物をいただくことにとどまらず、器や周りの設え、そして季節の移ろいを感じながら五感で味わう総合芸術。

この抹茶碗を使えば、より一層、茶の湯の時間が特別なものになります。

尚、この茶碗は電子レンジ不可、食器洗浄機不可ですので、お手入れの際はご注意ください。

まとめ

自分へのご褒美にはもちろん、お茶好きの方や、術品が好きな方へのプレゼントにも、きっと喜んで頂けるのではないでしょうか。

この山岡善昇作、酒井抱一生誕250年記念の抹茶碗。

ぜひ、お手に取って特別な時間をお過ごしください。

SHOPページへ