ランダムに配られたカードから古墳をつくって副葬品を集める老若男女楽しめる知育カードゲーム<古墳ポーカー>

ad

老若男女が楽しめる「古墳ポーカー」であなたの知らない古墳の世界へ冒険に出かけよう!

古墳って、鍵穴の形の前方後円墳の事でしょ?…そんなイメージをお持ちの方はとても多いと思います。

ですが実は、古墳は形も様々で、とってもユニークなんです。

そんな古墳の形をモチーフにした、大人も子供も楽しめるカードゲームが「古墳ポーカー」!

古墳について学びながら、みんなで盛り上がれる、一石二鳥のゲームなんですよ。

老若男女楽しめる知育カードゲーム<古墳ポーカー>


古墳ポーカーは、ランダムに配られた古墳の形をしたカードを組み合わせて、自分だけの古墳を作っていくゲーム。

日本の古墳の形は、前方後円墳だけでなく、基本的な形の円墳・方墳を始め、これらを組み合わせた長方形墳、双方中円墳、双方中方墳、帆立貝形古墳、前方後方墳、双円墳、双方墳などの他、特殊形状の四隅突出型墳丘墓などがあり、これら本物の古墳を参考にデザインされています。

古墳ポーカーは円墳・方墳の組み合わせというルール性を利用し、ポーカーという形でカードゲーム化する事で古墳をゲームで学べるようデザインされたものになります。

SHOPページへ


基本的なゲームのルールは以下の通り。

1. カードを配る:カードをよく混ぜてから全員に5枚のカードを配ります。
2. 古墳を作る:山からカードを引き、役となる古墳を作っていきます。
3. 副葬品を集める:特定の古墳の形を作ると、副葬品カードを獲得できます。
4. 勝利条件:3つの副葬品を早く集めた人が勝ち!

このようにゲームをしながら、古墳の形や種類について自然と学ぶことができます。

古墳の形の名前を覚えるだけでなく、古墳が作られた時代や地域についても興味を持つきっかけになるでしょう。

古墳ポーカーの魅力は難しいルールがないので小さなお子さんから大人までみんなで楽しめて、 ゲームを通して古墳について楽しく学ぶことができる点、そして家族や友達と協力してゲームをすることでコミュニケーションにも繋がる点です。

古墳ポーカーは、単なるゲームではありません。

古墳について学ぶことで、歴史への興味関心が深まりますし、どのカードを使うか、どの順番で組み合わせるかなど、思考力や判断力も養われます。

また、家族や友達と協力してゲームをすることでコミュニケーション能力が向上、或いはルールを変えて自分のオリジナルの古墳を作って創造性を育む事も出来ますよ。

古墳ポーカーは、古墳について楽しく学べるだけでなく、思考力やコミュニケーション能力も養える、一石二鳥のゲーム。

古墳に興味がある方も、そうでない方も、ぜひ一度遊んでみてください。

きっと、古墳の世界の奥深さに驚くはずです。

SHOPページへ