エドゥアール・マネの名作「笛を吹く少年」が、なんと額縁も含めてふかふかのクッションになりました。
まるで絵画のようなアートクッションをさりげなくお部屋に飾ってインテリアをワンランクアップしませんか?
額縁がある事で、「絵画」であると頭が認識し、ソファなどに置いておけばまるでアトリエのような演出が出来ますよ♪
マネの名作「笛を吹く少年」を額縁まで含めてデザインしたアートクッション
誰もが知るマネの名作「笛を吹く少年」が、なんとクッションになりました!
額縁まで含めてデザインしたこのクッションは、絵画そのものを包み込んだようなユニークなデザイン。
まさに芸術品のようで、インテリアのアクセントとして、ワンランク上の空間を演出します。
マネと「笛を吹く少年」について
エドゥアール・マネは19世紀に活躍したフランスの画家です。
マネはパリを中心にアカデミックな画法を脱し、革新的な画法で活動していました。
しかし、1863年に出展した「草上の昼食」が、裸婦と着衣の男性の談笑風景で有る事が風紀に反すると非難され、さらに同じく裸婦を描いた「オランピア」を出品したものの、パリの娼婦を描いたものである事が発覚しました。
これら2作品の出展によって大きなスキャンダル、今でいう「大炎上」に発展してしまい、酷評されてしまいます。
失意からマネは逃げるようにスペイン旅行に向かい、そこでもともと浮世絵の影響を受けていたマネはベラスケスの背景の無い絵を見て更に魅了され、浮世絵やベラスケスを参考に「笛を吹く少年」を完成させました。
「草上の朝食」ほどではないにしても「笛を吹く少年」もあまり良い評価は得られず、サロンでも落選しますが、マネの絵はのちの印象派の画家にも影響を与えたことから、印象派の指導者あるいは先駆者として位置付けられる重要なアーティストとなっています。
常識を脱した行為はその時は批判を浴びますが、その後で逆に評価される事は今の時代でもよくありますが、マネやゴッホはその代表格とも言えそうですね。
このクッションはそんなマネの代表作「笛を拭く少年」の絵でデザインされていますが、忠実に再現しているわけでなく、デフォルメされたものとなっています。
柄はそれとわかるように、「Enjoy music」のテキストと音符が加えられ、アート感の中にもカジュアルさを感じさせてくれるアイテムです。
質感はやわらかくフカフカ、思わず触れたくなるような滑らかな肌触りも魅力です。
笛を一生懸命奏でる少年の表情をあえてぼかす事で、よりカジュアル感が増し、見る人の心を和ませます。
身近なアートとして、更にふかふかな触感があなたの忙しい日常を忘れさせてくれるような、一時の癒しを与えてくれる存在となるかもしれません。
ソファやベッドに置けば、お部屋の印象をガラッと変えてくれます。
他のインテリアとの相性も抜群で、ワンランク上の空間を演出してくれるでしょう。