皆さんは、お部屋の収納、どんな風に工夫していますか?
備え付けの収納もあるけど、生活したら大抵は物も増えますし、そのうち収納が足りなくなってくるもの。
収納術や収納アイテムの追加など工夫が求められますよね。
今日はそんな収納方法の1つとしてご提案したい、アートなデザインで出しっ放しに出来る収納ボックスです。
ゴッホの「アルルの寝室」が、お部屋に。アートな収納ボックスで、暮らしを豊かに
こちらはゴッホの「アルルの寝室」を側面や内側にプリントしたワイヤー付きの収納ボックスです。
このボックスは、ワイヤーと底板付きでしっかり自立し、使わないときは折りたたんでスリムになるコンパクト仕様となっています。
ソファーやベッドのサイド、テーブルや机の下など、ちょっとしたスペースに置いて雑誌やブランケット、新聞などをサッと収納できます。
ゴッホの色彩が、お部屋に広がる
ゴッホが描いた「アルルの寝室」は、彼が南仏アルルで過ごした、温かく穏やかな日々の様子を鮮やかな色彩で表現した代表作品の1つです。
その名画の美しい色使いや筆遣いを側面や内側に丁寧にプリントしています。
その大胆な色彩と温かい雰囲気は、お部屋の雰囲気を、ぐっとおしゃれに、そして心豊かなものに変えてくれるはず。
出しっ放しに出来るアートスタイルなのでサッと目に見れるものをしまうのに便利ですね。
しっかり自立して、すっきり収納
このボックスの大きな特徴は、なんと言ってもワイヤーと底板付きで、しっかり自立してくれること。
木製や金属、プラスチックのように嵩張ったり圧迫感が出ず、中に何も入っていなくても形が崩れることなく美しい状態を保ってくれます。
ソファーや、ベッドのサイドに置いて、リモコンや、雑誌、ブランケットなどを入れたり、テーブルの下に置いて新聞や郵便物を入れたり…と、様々な場所で活躍してくれますよ。
使わないときでも、ワイヤーを外さずに折りたたみ、スリムになるので収納場所にも困りません。
まとめ:様々な用途で、大活躍!
収納ボックスとして使うのはもちろん、様々な使い方ができるのが魅力です。
例えば中にビニール袋をかければ、おしゃれなごみ箱としても使えます。
また、1人暮らし用のランドリーボックスとして使ったり、お子さんのおもちゃ入れとして使ったり…と、使い方はあなた次第。
リビングや、寝室、書斎など、どんなお部屋にも自然と馴染んでくれる、シンプルで使いやすいデザインです。
なんだか地味に片付かない・・と思われた時は、微妙に収納が足りていないかもしれません。
収納のちょい足しにピッタリです。