歌川国芳「相馬の古内裏」のガシャドクロを3Dでデザインした三分紐向けの帯留め

ad

和装を好まれる皆さんは、浴衣や着物の帯や小物にどんなものを選んでいますか?

着物や浴衣の柄はもちろん素敵ですが、遊び心のある小物をコーディネートに加えるのも粋ですよね。

今日ご紹介する和装小物は、江戸時代の浮世絵をモチーフにしたユニークで格好いい、圧倒的な存在感とアートな魅力に満ちた帯留めなんです。

圧倒的な存在感!歌川国芳「相馬の古内裏」の骸骨帯留めで、粋な着物スタイルを

こちらは歌川国芳の傑作「相馬の古内裏」に描かれた巨大な骸骨(ガシャドクロ)を、3Dでデザインした帯留めです。

この帯留めでは骸骨が枠を掴んで乗り出しているようなワンシーンを立体的に再現。

三分紐の帯留めを通すタイプで、浴衣帯に合わせたり、名古屋帯と合わせたりと様々な帯に合わせてコーディネートを楽しめます。

SHOPページへ

浮世絵の世界が飛び出す!3Dデザインの迫力と美しさ

この帯留めの魅力は、なんと言っても歌川国芳の傑作「相馬の古内裏」の世界観を3Dという立体的なデザインで再現している点にあります。

歌川国芳の「相馬の古内裏」は、平将門の娘とされる伝説の妖術使いの滝夜叉姫が巨大な骸骨(がしゃどくろ)を呼び出し、源頼光を襲わせるダイナミックで迫力のあるシーンを描いた浮世絵です。

画面いっぱいに描かれた巨大な骸骨の迫力は当時は当然ながら令和の今もなお見る者を圧倒します。

国芳作「相馬の古内裏」Image by Wikipedia

この帯留めは、その骸骨が、こちらに乗り出しているような、まさに浮世絵から飛び出してきたかのような瞬間を3Dでデザインされています。

骸骨の骨の一本一本や掴んだ枠の質感まで細部にわたって丁寧に作り込まれており、その精巧さに驚かされること間違いなし。

この帯留めを浴衣や着物の帯に付ければ、まるであなたの周りに浮世絵の世界が広がっているかのような特別な装いを演出できます。

和装というと、どこか落ち着いた伝統的なイメージがありますが、この帯留めをプラスするだけで一気にモダンでアートな雰囲気を醸し出せますね。

浴衣にも名古屋帯にも。三分紐も選べて幅広い和装スタイルに対応

「こんなに個性的な帯留め、どんな帯に合わせればいいんだろう?」と心配に思う方もいるかもしれません。

この帯留めは汎用性の高さも非常に優れており、様々な帯に合わせて幅広い着物スタイルに対応してくれます。

三分紐は結んだら背中にくるっと回し、結びめはお太鼓の中に入れて隠しておくのが一般的で、帯の上にラインを引く形になり、小物でありながらも小粋な演出が出来ます。

帯留めを主役にするのにぴったりな細い帯締めですが、帯留め自体も小振りになるので、少し冒険したデザインの帯留めにしても悪目立ちせずユニークなワンポイントとして映ります。

この帯留めを三分紐に通して、結び目を背中に隠せば帯の上で骸骨がより一層際立ち、帯留めが主役のコーディネートを楽しめますね。

妖怪のがしゃどくろは夏の季節にぴったり。

浴衣に合わせて夏祭りや花火大会など夏のイベントにお出かけしたりと、楽しみが増えそうですね。

また、名古屋帯と合わせても粋でおしゃれな着こなしを楽しめます。

名古屋帯は、カジュアルな着物と相性が良いので普段の着物スタイルにこの帯留めをプラスすれば遊び心のある個性的なコーディネートが完成します。

和装に馴染みのない方でも、この帯留めをきっかけに着物や浴衣の世界に一歩踏み出してみるのも素敵ではないでしょうか。

細部までこだわった、職人の技と心意気

この帯留めは、そのユニークなデザインだけでなく細部までこだわった職人の丁寧な仕事ぶりも大きな魅力。

手にした時に、その確かな品質と作り手の心意気を感じられるでしょう。

一つ一つの骨の形や掴んだ枠の木の質感など繊細な部分まで丁寧に再現するために細かな造形作業が施されています。

3Dでデザインされた立体的な骸骨は見る角度によって表情を変え、見る者を飽きさせません。

帯留めの裏側には三分紐を通すための金具がしっかりと取り付けられており着付けの際に帯留めもしっかり安定します。

金具の取り付け部分も丁寧に仕上げられており大切な着物や帯を傷つける心配もありません。

この帯留めは、見た目の格好良さだけでなく、使う人のことを考えた、優しい心遣いも詰まっています。

単なる和装小物ではなく江戸時代の浮世絵の世界を現代に蘇らせた小さなアート作品とも言えそうです。

伝統とモダンが融合したこの特別な帯留めは、あなたの着物スタイルを、より自由で個性的なものにしてくれるでしょう。

着物や浴衣を着る機会が少ない方も、この帯留めをきっかけに、和装の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか?

まとめ:贈り物にも最適!着物好きにはたまらない特別なギフト

この歌川国芳「相馬の古内裏」の骸骨帯留めは、自分用としてはもちろん着物好きの友人やご家族へのプレゼントにもオススメです。

着物に詳しい方も、そうでない方も、そのデザイン性の高さに驚き、感動してくれるはず。

専用の化粧箱も付いているので特にギフトにもぴったりですね。

和装が好きになった海外の方へのプレゼントにも良いかもしれませんね。

SHOPページへ