モネの「睡蓮」やスーラの「アニエールの水浴」モデルのドクターマーチン(Dr.Martens)製シューズ

ad

代表作『印象・日の出』から「印象派」の名の由来となったクロード・モネ。

PC上で画像を描画するドット技術の祖と言われる点描を編み出した新印象派のスーラ。

彼らの代表作が、あなたの足元に。

イギリス発のブーツブランド、ドクターマーチンの定番モデル「1461 3ホールシューズ」に、二人の印象派巨匠の生み出した芸術が鮮やかに融合したアートコラボシューズの誕生です。

「睡蓮」や「アニエールの水浴」モデルのDr.Martens製シューズ

モネの「睡蓮」やスーラの「アニエールの水浴」モデルのドクターマーチン(Dr.Martens)製シューズ

1961年4月1日に生まれたドクターマーチンの定番モデルシューズ「1461 3」のアートコラボVer.です。

海外では日付は日にち→月→年の順で表記されるため、「1461」がモデル名となっているんですね。

そんな定番シューズをモネの「睡蓮」やスーラの「アニエールの水浴」でデザインしたシューズが今日ご紹介する「Dr.Martens THE NATIONAL GALLERY 1461 3EYE SHOE」です。

SHOPページへ

「睡蓮」や「アニエールの水浴」モデルのDr.Martens製シューズ
モネの「睡蓮」をモチーフにした一足は、まるで水面に浮かぶ睡蓮の中に足を踏み入れたような、幻想的なデザイン。

パステルカラーで描かれた睡蓮は、夏の穏やかな午後のひとときを連想させます。

柔らかなレザーの全てに施された繊細な睡蓮のプリントは、まるで絵画そのもの。

「睡蓮」や「アニエールの水浴」Dr.Martens製シューズ


一方、スーラの「アニエールの水浴」をモチーフにした一足は、夏の太陽の下、川で遊ぶ人々の様子が甲の部分に生き生きと描かれています。

鮮やかな色彩と点描の技法が、夏の喜びを表現。

睡蓮のように全体ではなく一部にデザインを施す事でカジュアルなスタイルにも合わせやすく、夏のファッションを盛り上げてくれます。


これらのシューズは、ドクターマーチンならではの履き心地の良さはそのままに、アート作品のような見た目が特徴です。

頑丈な作りとクッション性のあるインソールは、長時間歩いても疲れにくく、快適な履き心地を実現しています。


個性的なデザインなので、シンプルなコーディネートのアクセントになってくれるでしょう。

デニムやチノパンなど、特にパンツスタイルに合わせやすく、自分だけのオリジナルスタイルを確立できます。

このコラボレーションは、言葉通りアートとファッションの融合。

普段のファッションにアートを取り入れることで、生活に潤いと彩りを与えてくれます。

モネとスーラのアートがデザインされたドクターマーチンは、ファッションアイテムとしてだけでなく、芸術作品としても楽しめる一足です。

このシューズを履くことで、あなたの足元はアートギャラリーに。

毎日のコーディネートをもっと楽しく、もっとオシャレに彩ってみてはいかがでしょうか。

SHOPページへ