北斎の名画「凱風快晴」が刻印された江戸硝子メーカー・岩澤硝子製の液だれしない醤油さし<江戸前醤油注ぎ>

ad

北斎の描いた雄大な富士山が繊細に描かれた醤油さしの芸術、岩澤硝子の「江戸前醤油注ぎ」で食卓を和で彩りましょう。

日本の食卓にとって、特に醤油は必須の調味料。

つまり醤油をさす醤油さしも生活必需品といっても過言ではないでしょうし、逆に言えば醤油さし一つで、食卓はぐっと華やかにもなります。

今回ご紹介するのは、江戸硝子メーカー・岩澤硝子製の「江戸前醤油注ぎ」です。

北斎の「凱風快晴」が刻印された岩澤硝子製醤油さし<江戸前醤油注ぎ>

北斎の名画「凱風快晴」が刻印された江戸硝子メーカー・岩澤硝子製の液だれしない醤油さし<江戸前醤油注ぎ>

<江戸前醤油注ぎ>は岩澤硝子が製造した、北斎の名画「凱風快晴」が刻印された、まさに芸術品と言えるガラス製の醤油さしです。

日本の伝統文化である浮世絵とガラス工芸が融合した醤油さしは、食卓に芸術的な彩りを添えてくれるでしょう。

特に岩澤硝子は醤油さしで有名な、大正時代から4代続くガラス製品メーカーで、性能は折り紙付きです。

SHOPページへ

北斎の「凱風快晴」が刻印された岩澤硝子製醤油さし<江戸前醤油注ぎ>
岩澤硝子は大正2年が創業の墨田区に町工場を構える100年近く続く老舗のガラスメーカーです。

岩澤硝子の作る江戸前醤油注ぎは、液だれさせようと頑張っても液だれしない醤油さしを開発、年間2万本が売れる大ヒット製品を開発したメーカーでもあります。

醤油を注ぐ際に、液だれしてしまうと、テーブルを汚したり、服を汚したりする原因になります。

しかし、岩澤硝子の「江戸前醤油注ぎ」は、職人技によって作り上げられた注ぎ口が、液だれを防いでくれます。

日本の食卓に必須の醤油は、液だれして食卓や服を汚すという諸刃の刃でもありましたが、液だれしない醤油さしは、そういう意味で「鞘」のようなもの。

安心して醤油を食卓で使えるようになるのは、とてもありがたいですね。

さらに、この醤油さしには「凱風快晴」がダイナミックに刻印されています。

「凱風快晴」といえば、日本の象徴とも言える葛飾北斎が赤く染まった雄大な富士山の姿を描いた浮世絵の中でも最も有名な作品の一つ。

このダイナミックな富士山が、岩澤硝子の「江戸前醤油注ぎ」に刻印されているのです。

醤油さしを持つ度に、北斎の見た富士山が目に浮かび、心が躍ります。
「凱風快晴」岩澤硝子製江戸前醤油注ぎ

熟練の職人たちが一つ一つ丁寧に作り上げた醤油さしは、高い品質と美しいデザインが特徴。

食卓に置くだけで、いつもの食事が特別なひとときに変わります。

醤油さしを選ぶ際は、デザインだけでなく、機能性も重視したいものです。

岩澤硝子の「江戸前醤油注ぎ」は、その両方を兼ね備えた、まさに一級品。

あなたの食卓にも、この醤油さしを取り入れてみませんか?

SHOPページへ